スプレーアート
こんにちは。志学ゼミ学生講師の高橋です。
この前の木曜日の夜に田端駅から家に帰るために田端大橋を歩いていましたら、その途中で大道芸人が芸をして
いたので、興味本位で立ち止まって覗いてみました。
大道芸はスプレーアートと呼ばれるもので、その名のとおりスプレーで白い(アクリル質のような)紙にスプレーを吹きかけて絵を描くと言うものです。スプレーの吹きかけ方にも様々あり、板を持ってスプレーを吹きかけると直線が描けたりと工夫はたくさんあるようです。もちろん絵を塗るもの自体はスプレーのみです。
しかし、一つの作品が出来上がるまでの時間が恐ろしく速かったのです。写真にあるスプレーアートは私の目の前で10分程度で書き上げてしまったのです。すこし目を離していたら羽や山が出来上がってしまっているので、周りの観客は目を離す暇すらありませんでした。
私はそのスプレーアートの素晴らしさに感動してしまい、その絵を購入してしまいました。
それが、写真にあるものなのですが、見てるだけでなんだか元気が沸いてきませんか?自然と笑みがこぼれてきませんか?
私も一気に抱えていた悩みが吹き飛んだような爽快感を受けました。
また、この大道芸人さんの人生にも深く感動してしまったのです。
大道芸人さんの名前は「ファイター」と言います。
その名前の理由はもともとプロの格闘家を目指していたことに由来しているそうです。
しかし、途中で怪我をしてしまいその夢を途中であきらめざるを得なくなり、絶望のどん底にたたき落とされたそうです。
そんなときにファイターさんは大道芸のスプレーアートに出会ったそうです。
大道芸人がスプレーアートを描き、観客を喜ばせている姿に影響を受け、スプレーアートの道に進んだそうです。
それが去年の5月のことだそうです。つまり、、芸暦はまだ1年ちょっと。しかし、この素晴らしさには驚きを隠せません。
また、ファイターさんの作品は、暗い闇の中から一筋の光が当たり、希望へ導いているというような作品が多いのですが、それも自分が挫折を味わいながらもそれを乗り越えた経験があるからでしょう。
私は完全にファイターさんのファンになってしまいました。
またいつか、田端大橋でスプレーアートを披露してくれるそうなので、見つけた方はぜひ一度立ち寄ってみてください。
ありがとうございました。
高橋
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この前の木曜日の夜に田端駅から家に帰るために田端大橋を歩いていましたら、その途中で大道芸人が芸をして
いたので、興味本位で立ち止まって覗いてみました。
大道芸はスプレーアートと呼ばれるもので、その名のとおりスプレーで白い(アクリル質のような)紙にスプレーを吹きかけて絵を描くと言うものです。スプレーの吹きかけ方にも様々あり、板を持ってスプレーを吹きかけると直線が描けたりと工夫はたくさんあるようです。もちろん絵を塗るもの自体はスプレーのみです。
しかし、一つの作品が出来上がるまでの時間が恐ろしく速かったのです。写真にあるスプレーアートは私の目の前で10分程度で書き上げてしまったのです。すこし目を離していたら羽や山が出来上がってしまっているので、周りの観客は目を離す暇すらありませんでした。
私はそのスプレーアートの素晴らしさに感動してしまい、その絵を購入してしまいました。
それが、写真にあるものなのですが、見てるだけでなんだか元気が沸いてきませんか?自然と笑みがこぼれてきませんか?
私も一気に抱えていた悩みが吹き飛んだような爽快感を受けました。
また、この大道芸人さんの人生にも深く感動してしまったのです。
大道芸人さんの名前は「ファイター」と言います。
その名前の理由はもともとプロの格闘家を目指していたことに由来しているそうです。
しかし、途中で怪我をしてしまいその夢を途中であきらめざるを得なくなり、絶望のどん底にたたき落とされたそうです。
そんなときにファイターさんは大道芸のスプレーアートに出会ったそうです。
大道芸人がスプレーアートを描き、観客を喜ばせている姿に影響を受け、スプレーアートの道に進んだそうです。
それが去年の5月のことだそうです。つまり、、芸暦はまだ1年ちょっと。しかし、この素晴らしさには驚きを隠せません。
また、ファイターさんの作品は、暗い闇の中から一筋の光が当たり、希望へ導いているというような作品が多いのですが、それも自分が挫折を味わいながらもそれを乗り越えた経験があるからでしょう。
私は完全にファイターさんのファンになってしまいました。
またいつか、田端大橋でスプレーアートを披露してくれるそうなので、見つけた方はぜひ一度立ち寄ってみてください。
ありがとうございました。
高橋
人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。
こちらもよろしくお願いします↓

この記事へのコメント