私の大学紹介

東京理科大学基礎工学部=長万部キャンパス

私は,4月から北海道長万部町にある東京理科大学の長万部キャンパスで材料工学について学んでいます。長万部での貴重な体験を少し紹介したいと思います。
画像


★東京理科大学長万部キャンパス
☆全寮制について
寮は男子寮が3棟,女子寮が1棟あり,4人部屋です。4人部屋を4つ集めたものをクラスターと呼び,共同でキッチンやトイレやテレビを使ったり,実験やキャンパス祭の出し物など16人で仲良く生活をしています。部屋から,海と山が見え,鳥のさえずりで目が覚めます。女子寮は私の家よりきれいです。
朝は洋食と和食の選択,昼はランチ・ラーメン・カレー・そば,うどん・の選択,夜は肉と魚の選択です。私のおすすめは魚介類たっぷりシーフードカレーです。

☆授業
1日90分授業が4コマほぼ休みなくあります。数学,物理,化学,生物,英語,西洋史,スポーツ科学,社会学など,文系・理系科目関係なく勉強しています。GWには,春スキー,冬にはスキー・スノーボードの授業があります。(日本でここだけ!)キャンパス内にテニスコートとゴルフ場があり,体育でテニスとゴルフが選べます。全寮制ならではの夜7時からの補講もあります。

☆キャンパス
キャンパスは,女子寮,男子寮,体育館,エソール会館,教室棟,テニスコート,野球場,ゴルフ練習場,総合グラウンド,スキー練習スロープで構成されています。エソール会館にはカラオケがあります。自然に囲まれたキャンパスです。

☆行事
行事は自分たちがやりたいものを立ち上げて承認されればなんでもありです。学部全員でバレーボール大会をやりました。先生の話だと,運動会,キャンパス祭,バスケ大会,雪合戦が実施されたらしいです。また,長万部町の行事の花見大会,写万岳登山,毛がに祭りにも参加します。
画像


長万部での生活は東京では経験できない事ばかりです。長万部駅からの電車は1両だし,セブンイレブンまで徒歩で30分以上かかり,運がよければキタキツネに遭遇します。お風呂はちなみに温泉です。最初は不安もありましたが寮生活はとても楽しいです。受験生はぜひ視野に入れてみてください。



人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。

こちらもよろしくお願いします↓

学習塾ブログランキング

この記事へのコメント

なな
2010年08月04日 23:09
私は受験生女子です。
寮についてなんですが、女子寮は男子入れないようになってるんですか?逆の場合も含め。
それとも結構自由な感じなんでしょうか…?
みずき@長万部の住人
2010年08月16日 17:19
ななさんコメントありがとうございます!!女子寮は男子禁制ですよ。カードキーあるから基本入れませんね。もちろん逆も。男子と(男子の場合は女子と)会いたくても門限までに寮に戻ってきて下さい←

この記事へのトラックバック