中学生の保護者様へ 夏休を前に 塾長からのメッセージ

画像
>中3生・保護者様へ

偏差値だけで志望校は決めないでください

北区、荒川の学習塾、志学ゼミ塾長の阿部です。

田端で30年の実績を持つ学習塾 
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 https://shigakuzemit.seesaa.net/article/201505article_18.html]]はこちらをご覧ください。

高校入試も通過点です。

この夏、いろいろな高校の見学、体験を通して偏差値ではなく、自分に合っているかどうか、保護者様は生徒の姿を見てこの学校に入れた場合、自分の子の様子が想像できるかどうかをお考えください

親の勘は当たるものだと私は思っています。在校生を見て「ああ、ここはあってるなあ」と感じられるところは本人に合っている場合が多いようです。

1学期の成績が出た方から面談を考えております。(担当芳賀・飯倉)までご連絡をください。

中2年・保護者様へ

目標校を考えていきましょう!

中2の時期に高校訪問をしていくとご本人の受験意識が高まります。この夏、いくつかの高校を回ってみてはいかがでしょうか。

受験は受験を意識した時から始まります。行きたい学校、行かせたいと思う学校はすぐには見つからないものです。ご本人と行かれることをお勧めします

保護者様はゆっくり本人と話す時間を設けてください。将来の夢、なりたいことを聞く時間をもつくってみてください。頑張っている姿を認めることをお願いします。Xから見るのではなく○から、○から見ていきましょう

中1生・保護者様

>>「学校はあくまで復習」span>のペースを守れるように見守ってください!

中学入学前からの予習体制で「学校は復習」というスタイルができていることは何よりです。予習の手を緩めると(学校と同じペース)1年で1年の内容が終わらなかったりしますので要注意です。

こちらから予定が終わっていない諸君には補習のお知らせを差し上げますので、補習は必ず参加してください。

また部活が始まりましたが両立に向けて頑張っていることはうれしいことです。部活がご本人の体力を上回っている場合は休養を取らすことも必要です。

保護者様は1学期部活等もありましたのでよくやってるなあという目で見てあげてください。また将来の夢の話、昔の自分お話をしたりしても良いかと思います。

田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。

志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック