夏期講習会にむけて

画像
こんにちは、向井です。
いよいよ夏期講習です。
高校生は定期テストも終わり、
テスト返却の時期だと思います。
自分が頑張ったこと、
次への課題を明確にしておきましょう。




北区、荒川の学習塾、志学ゼミの向井です。

田端で30年の実績を持つ学習塾 
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 https://shigakuzemit.seesaa.net/article/201505article_18.html]]はこちらをご覧ください。


今回の講習会で向井が目指しているものは、
実践力です。

具体例で考えてみてください。


テレビで野球を見ています。
いろいろなスーパープレイを見ています。
すると、どんなプレーがすごいのか
素人の私でもわかるようになってきます。
野球のすごさを理解できるようになっています。
おそらく野球について話せるようになるでしょう。

では、この人は野球をうまくプレーできるでしょうか?


この答えは明白です。
理解はしていてもおそらくうまくプレーできないでしょう。


このケースを受験に置き換えるとどうでしょうか?
授業を聞く。
わかったと理解できます。
これではテレビを見ているのと変わりません。

では実際にプレーをうまくするためには・・・。


自分で実践してみるしかないのです。
自分の体を使って実際にやってみて、
そして修正していく。
地道な作業の連続です。

この夏、向井は「実践力」にこだわりたいと思います。
教えるのはもちろんですが、
みなさんが実際に問題を解く部分に注意を払って、
解けるようにすること
に重きを置いていきたいと思います。

演習が多くなり、みなさんにとっては
大変な講習になりそうですが、
地道な練習を積んでいることは
すばらしい財産になります。

今回の講習で向井が担当するのは
小学生の社会
中3国語
高校生の国語
高校生の日本史・世界史
ですが、
それぞれ1冊のテキストを完璧にしたいと思っています。

頑張るのはみなさん自身です。
私はそんなみなさんのサポートをするだけです。

「実践力」が向井のこの夏のキーワードです。
頑張っていきましょう。



田端で30年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。

志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)

人気blogランキングへ←あなたの心に何かが残ったら、一日ワンクリックお願いします。励みにしています。

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック