鉄人から学べること Part1
鉄人の授業を受けると、発音、アクセントが学べる
中学では、先生が模範リーディングをしてくれたり、単語を一つ一つ発音してくれていたのが、高校に入った途端、単語の発音や英文章のリーディングは各自の家庭学習にまかされるのが普通です。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミの鉄人こと水谷です
田端で35年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 https://shigakuzemit.seesaa.net/article/201505article_18.html]]はこちらをご覧ください。
鉄人の1ポイント英語はこちら→https://www.youtube.com/channel/UC4XXZj1ELoWO7sO7tRflZ
「ゆとり教育」以前の高校生は、自力で発音記号を覚え、それを基に単語の発音を知り、英文章を自宅読む練習をしたものでした。
>しかし、「ゆとり教育」以後の学生は(現在の学生も含め)、発音記号を知っている者はほとんどおらず、単語も英文章もローマ字発音で読むか、全く読めない場合が多々あります。
10数年志学ゼミで高校生に英語を教えた経験からそれをいやというほど知っている鉄人は、単語の発音はカタカナ表記で教え、時々長文の一部を読ませて訂正を加える指導をしています。
例えば、以下のようにです。
私:君達は、日本語英語にさらされているために、発音、アクセントの間違いが多すぎる。まず、「日本人の発音、アクセントはほぼ全て間違っている」と思い込むと良いと思う。例えば、adviceを発音してごらん。
A君:「アドーバイス」ですか?
私:ダメダメ。現代の大人は予備校に行っていた人がほとんどで、彼らは「名前動後」という標語を教えられていた。
「名詞」は「前」にアクセント、「動詞」は後ろにアクセントがあるってね。確かに英語の単語のアクセントはその傾向が多いんだが、実は、そうでない場合も多い。
今のadviceもそうなんだが、名詞にも関わらず、「アドーバイス」というアクセントになる。
それは、動詞がadvise「アドーバイズ」という別の形で表すために、「名詞」、「動詞」でアクセントを換える必要がないんだ。
A君:へ~、そうなんですかぁ。
英語の基礎は英文法にあります。「ひたすら英文法」(志学ゼミ出版部)は現場の声から生まれた大学入試の英文法解説書です。洛南高校をはじめ多くの学校、塾でも採用されています。
今回、「ひたすら英文法」の例文書き換え集として「ひたすら書き換えA.B」が出来上がりました。志学出版直販です。資料請求はお気軽に。(出版部より)
今回B5サイズ、2色刷り、基本例文暗記CD付きにて好評発売中。
DVD22巻購入者にはひたすら英文法基本例文暗記CD・プリントを無料配布中。
http://shigakuzemi.info/
田端で35年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
中学では、先生が模範リーディングをしてくれたり、単語を一つ一つ発音してくれていたのが、高校に入った途端、単語の発音や英文章のリーディングは各自の家庭学習にまかされるのが普通です。
北区、荒川区の学習塾,志学ゼミの鉄人こと水谷です
田端で35年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 https://shigakuzemit.seesaa.net/article/201505article_18.html]]はこちらをご覧ください。
鉄人の1ポイント英語はこちら→https://www.youtube.com/channel/UC4XXZj1ELoWO7sO7tRflZ
「ゆとり教育」以前の高校生は、自力で発音記号を覚え、それを基に単語の発音を知り、英文章を自宅読む練習をしたものでした。
>しかし、「ゆとり教育」以後の学生は(現在の学生も含め)、発音記号を知っている者はほとんどおらず、単語も英文章もローマ字発音で読むか、全く読めない場合が多々あります。
10数年志学ゼミで高校生に英語を教えた経験からそれをいやというほど知っている鉄人は、単語の発音はカタカナ表記で教え、時々長文の一部を読ませて訂正を加える指導をしています。

例えば、以下のようにです。
私:君達は、日本語英語にさらされているために、発音、アクセントの間違いが多すぎる。まず、「日本人の発音、アクセントはほぼ全て間違っている」と思い込むと良いと思う。例えば、adviceを発音してごらん。
A君:「アドーバイス」ですか?
私:ダメダメ。現代の大人は予備校に行っていた人がほとんどで、彼らは「名前動後」という標語を教えられていた。
「名詞」は「前」にアクセント、「動詞」は後ろにアクセントがあるってね。確かに英語の単語のアクセントはその傾向が多いんだが、実は、そうでない場合も多い。
今のadviceもそうなんだが、名詞にも関わらず、「アドーバイス」というアクセントになる。
それは、動詞がadvise「アドーバイズ」という別の形で表すために、「名詞」、「動詞」でアクセントを換える必要がないんだ。
A君:へ~、そうなんですかぁ。
英語の基礎は英文法にあります。「ひたすら英文法」(志学ゼミ出版部)は現場の声から生まれた大学入試の英文法解説書です。洛南高校をはじめ多くの学校、塾でも採用されています。
今回、「ひたすら英文法」の例文書き換え集として「ひたすら書き換えA.B」が出来上がりました。志学出版直販です。資料請求はお気軽に。(出版部より)
今回B5サイズ、2色刷り、基本例文暗記CD付きにて好評発売中。
DVD22巻購入者にはひたすら英文法基本例文暗記CD・プリントを無料配布中。
http://shigakuzemi.info/
田端で35年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。
志学ゼミ
教室長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント