定期試験が迫っています 準備を進めていきましょう
志学ゼミ副塾長の芳賀です
6月になりました
定期試験が迫っています
中学1年生は初めての試験ですね
準備の進め方が分からないと思います
そのときは先生や先輩に聞いて、要領よく勉強を進めていきましょう
田端で40年の実績を持つ学習塾
志学ゼミのhttps://shigakuzemit.seesaa.net/article/502536482.html?1713417844
田端で40年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]
定期試験で良い点数を取るためには「時間を確保すること」です
勉強するための時間を確保することが何より大切です
成績を上げるためには「量をこなす」、中学生の勉強は決められた単元を何回も繰り返し勉強することが重要です
手が覚えているレベルで書きましょう、読みましょう、暗記しましょう
量をこなすためには時間が必要になります
時間は作るものです
作るためには無駄な時間を省くことです
私が考える無駄な時間は主に「スマホ」を使った時間です
動画を見る、ゲームをする、友達と連絡を取るは試験前には必要ありません
とにかく、自分の時間を奪ってしまうものは自分の周りから遠のけましょう
そして、集中力を高める
ながら勉強は習得率の質を下げます
勉強中は集中力を高めて、時間を用意して取り組むようにしましょう
そうすれば高得点を取れると思います
自宅で集中して勉強が出来ない場合は塾に来て勉強をしてください
待っています
芳賀
この記事へのコメント