話を聴いて何をするのかを確認して進めています

DSCN8422.JPG毎年のことながら講習はやり切ったものを持たせたい、こちらも持ちたいと思うものです。

そうでないと終われない気持ちがあります。

受験生には講習最終日まにすることが伝えられています。

北区、荒川区の学習塾,志学ゼミ塾長の阿部です

田端で41年の実績を持つ学習塾 
志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html
田端で41年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ
・[[小学生クラス http://shigakuzemi.info/primary/index.html]]、[[中学生クラス http://shigakuzemi.info/junior/index.html]]、[[高校生クラス http://shigakuzemi.info/senior/index.html]]のご紹介
・[[教室長からのメッセージ http://shigakuzemi.info/greeting/message01.html]]はこちらからご覧ください。
・[[無料体験の受付 http://shigakuzemi.info/free-trial/index.html]]はこちらから。
・[[保護者の皆様からの声 http://shigakuzemi.info/voice-guardian/index.html]]もご紹介しています。

どうも時間の使い方が下手な生徒には具体t気に何をしているかを訊き、何をしなければならないのか、そのための時間はどのくらいかかるのかを訊いて時間を有効に活用することを勧めています。

そうしないと1教科のみの学習になってしまい、余地が終わらない場合が続出してしまうからです。

ただやみくもに上から物を言うのではなく、各自の時間の使い方を訊き、改善を促す形をとっています。

多少、コーチングも学びましたので、生徒と話をするときは意識して話を聴くことを優先しています。

また多くは黙読をしている生徒が目につきます。

声に出して読み手を使う。

これが基本です。

音読を勧めて内容を確認しながら理解をして暗記をしないと、丸暗記はすぐに抜けてしまいます。

英頻の1冊通しがなかなか終わらない使途は暗記から入っているからそうなるのだとよく話をしています。

受験生を除いて講習は終了しましたが、補習期間が始まりました。

中高生は学校の課題がかなり出されていますので持ってきてやるように指示を出しています。

もちろんそのための講師を用意しちますので質問が出来ます。

特に課題の進みが遅いと思われる生徒には各講師から声がけをしています。

志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)

この記事へのコメント