教えて鉄人? 「ア」の発音は
田端で41年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html
鉄人の1分間英文法はこちら→https://www.youtube.com/shorts/_xlbuyZ3rNY
3月より防衛大学入試対策英文解釈講座が始まります。(有料動画配信)
お問合せはこちら→https://shigakuzemi.info/contact/postmail.html
私:君達は、family や under を「ファミリー」、「アンダー」と発音するから、どちらの「ア」の音も同じだと思っている人が多いんじゃないかな。ねえ、S君。
S君:いや、family の「ア」は軽く発音されるけど、under の「ア」はやや重い感じがします。
私:うーん、発音が軽い、重いの違いじゃなくて、family の「ア」は「ア」と「エ」の中間のような音で/ae/のように発音するんだ。それに対し、under の「ア」は、日本語の「ア」とほとんど変わらない。
S君:英語には、他にも「ア」の音がありますよね。
私:うん、あるよ。(白板に書きながら)hot「ハァット」の「ア」は口を大きく開けた「ァ」、about の「ァ」は軽くため息をついたような「ァ」の音だね。最小限、その4つは覚えておいて欲しい。イギリス英語ではそれ以外にも、ask の「ァ」を明るい「ァ」の音として別扱いするけど、まあ、これは必ずしも覚えておく必要はない。今や、アメリカ英語が、世界では標準的だからね。
Dさん:4つも5つも「ァ」があって、アメリカ人は区別出来るんですか?
私:もちろん、出来るとも。だから、区別出来ない日本人は英語の聞き取りが苦手なんだよ。hat「帽子」もhut「小屋」もhot「熱い」もほぼ同じに聞こえるからね。
さあ、じゃ、今から各自に発音してもらいながら、解説を加えて行くよ…。
実践的な英語使いなのになぜか教育現場にいる鉄人といたしましては、普段の授業では英文法も教えますが、センター模試解説では本格的な発音を聞かせて、少しはナチュラルな英語を身に着けてもらいたいと思っています。
今回、「ひたすら英文法」の例文書き換え集として「ひたすら書き換えA.B」が出来上がりました。志学出版直販です。資料請求はお気軽に。(出版部より)
今回B5サイズ、2色刷り、基本例文暗記CD付きにて好評発売中。
DVD22巻購入者にはひたすら英文法基本例文暗記CD・プリントを無料配布中。
志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント