教えて鉄人 多分とおそらくはどう違うの?
F君:先生、「たぶん」とか「おそらく」って意味の英単語はたくさんありますね。
私:うん。日本語にだって、「かも」とか君達が好んで使う「ビミョウ」とかいっぱいあるのと同じだよ。
F君:たとえば、maybe, perhaps, possibly, probably はどれも「おそらく」って意味が辞書に載っているんですが、違いはあるんですか?
私:もちろん、あるよ。全く同じ意味なら、単語は一つでいいわけだから。まず、perhaps だけど、語源的な分析をすると分かり易い。per は前置詞の by「~によって」くらいの意味で、haps は happen「偶然に起こる」と同じ語源なんだ。だから、「偶然によって」という意味での「おそらく」が原義だ。
F君:へえ、じゃ maybe は may be「~かもしれない」と関係があるんですか?
私:その通り。助動詞 may を含んでいるので、話し手の「主観」として「おそらく」という意味だ。また、possibly と probably の違いだけど、面白いエピソードがある。
F君:何ですか?
私:君は、文豪の夏目漱石を知っているだろう。。
F君:「坊ちゃん」とか「我輩は猫である」を書いた1000円札の人ですよね。
私:そう、実は彼は東大の英文科を卒業した後、四国の松山で教鞭をとっていたことがある。そう、作家になる前は英語の先生だったんだ。。
F君:へえ。
私:彼の学生達も possibly とprobably の違いを質問したそうだ。すると、漱石は「ワシは器械体操が得意だから、逆立ちをするのは possibly だ。しかし、「じゃやってみろ」と言われても、英語教師であるワシが、教壇で逆立ちなどをするのは probably ではないよのう」と答えたそうだ。
F君:possibly は「出来る/可能だ」、probably は「ありえる」ですか?
私:そうだ。だから、可能性が低いものから高いものへの順に並べると、perhaps「偶然によって」が一番可能性が低く、次に maybe「かもしれない」、3番目は possibly「可能性がある」で、一番割合が高いのが probably「ありえる」となるわけだ。ちなみに probably から派生した名詞 probability には「確立」という意味があるので、割合が高いのもうなづけるよね。
F君:へえ、「おそらく」にも段階があるんですね。ありがとうございました。
田端で41年の実績を持つ学習塾
志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html
鉄人の1分間英文法はこちら→https://www.youtube.com/shorts/_xlbuyZ3rNY
3月より防衛大学入試対策英文解釈講座が始まります。(有料動画配信)
お問合せはこちら→https://shigakuzemi.info/contact/postmail.html
今回、「ひたすら英文法」の例文書き換え集として「ひたすら書き換えA.B」が出来上がりました。志学出版直販です。資料請求はお気軽に。(出版部より)
今回B5サイズ、2色刷り、基本例文暗記CD付きにて好評発売中。
DVD22巻購入者にはひたすら英文法基本例文暗記CD・プリントを無料配布中。
志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)
この記事へのコメント