鉄人は英文法が好きだったのですか?

DSCN7589.JPG私は文法が嫌いでした。中学になるまでに教会(しかし別段クリスチャン)ではありません)で英語を教えてもらっていた私には中学英語はなんなくクリアできました。しかしそれは中学まで。高校になるとそうはいきませんでした。

英文法に苦しんだ私には、いったんは投げ出しましたが、英語を何とかしないといけないなあと思った時から、英文法の攻略に取り組みはじめました。

そこで多くの疑問を感じ、調べてもどこにも載っていない事柄がありました。こうかなあ、ああかなと思いながらそうかと気が付くこともありました。後々解決したこともありました。

そうしながらやっとの思いでたどり着いた不明な個所の解答。忘れるはずがありません。わからないところ、不明な点をなくし完璧にしようと思いました。

ですから高校生諸君が疑問にもつことがわかるのです。そして即答できるのは、私自身がそこで悩んだことがあり、解決しているからなのです。

田端で41年の実績を持つ学習塾 
志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html

鉄人の1分間英文法はこちら→https://www.youtube.com/shorts/_xlbuyZ3rNY

3月より防衛大学入試対策英文解釈講座が始まります。(有料動画配信)
お問合せはこちら→https://shigakuzemi.info/contact/postmail.html

先日、芳賀先生の基礎クラスでこんな質問があったそうです。

norにはなぜand が使用されないのか?
実は高校生だった私もそう思ったことがありました。実際に入試問題に出たこともあります。

芳賀先生は私の教え子ですが私以上に英語のセンスがあるのかもしれません。何となくですがわかるのです。
これはヒアリングの点数を見ていくとよくわかります。

話がそれましたがnorはnot orと考えてみるとわかるかと思います。これは同じ疑問を高校の時に持ち、あれこれと調べながらふいと思いついたことでもあるのです。

私は英文法が苦手だったから英文法を教えているのです。ですから即答もできるのです。

今回、「ひたすら英文法」の例文書き換え集として「ひたすら書き換えA.B」が出来上がりました。志学出版直販です。資料請求はお気軽に。(出版部より)

今回B5サイズ、2色刷り、基本例文暗記CD付きにて好評発売中。

DVD22巻購入者にはひたすら英文法基本例文暗記CD・プリントを無料配布中。

志学ゼミ
塾長:阿部泰志
東京都北区東田端1丁目12-3 稲垣ビル2F~4F
電話:03-3894-0568(代表)
HP:http://shigakuzemi.info/index.html
お気軽にお問合せ下さい(受付時間帯:10時~23時)

この記事へのコメント