二月の志学の受験生の授業風景

志学ゼミ高等部では共通部分を少しは残しながらも、授業のほとんどの部分が赤本の演習と質問対応です。 例えば、鉄人クラスの英語および国語の授業は最初の30分ほどで古文総合問題や英文法と解釈の短い問題をやってもらった後で解答解説を行い、その後の60分で赤本演習をさせながら解説や質問を個別に受けるといった具合です。 田端で40年の実…
コメント:0

続きを読むread more

本日から新学年のスタートです

志学ゼミ副塾長の芳賀です 今日から塾内では学年切り替えになります 心機一転頑張っていきましょう 田端で40年の実績を持つ学習塾  志学ゼミの[[合格実績 https://shigakuzemi.info/coaching/results.html 田端で40年の実績を持つ学習塾 志学ゼミ ・[[小学生クラ…
コメント:0

続きを読むread more

漢字の勉強

志学ゼミは北区、荒川区、文京区、足立区から生徒さん達が通塾しています こんにちは!学習塾志学ゼミの相澤です! 今日も元気にいきましょう!! 田端で40年の実績を持つ学習塾  志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、 [[成績UP実績 ht…
コメント:0

続きを読むread more

受験だけが人生ではない

北区・荒川の学習塾、志学ゼミの中井川です✨ 2月も終わりですね いよいよ新年度にはります! また一年頑張ってまいりましょう! 志学ゼミの[[合格実績 http://shigakuzemi.info/results/index.html]]、[[成績UP実績 http://shigaku-zemi.at.webry.inf…
コメント:0

続きを読むread more

中3生へ 高校授業ガイダンス

入試を終えた中3へ高校の授業担当者から授業のガイダンスを行いました。 英語は鉄人こと水谷講師 共通テストが長文とリスニングの試験になったせいか、高校の授業で英文法の授業が少なくなっている現状が報告されました。 しかし私立の一般入試には英文法の知識は必須ですし問題集等の解説には文法用語が多々出てきます。英文法は学ばなけれ…
コメント:0

続きを読むread more